-
#215 蓋つき大鉢
¥55,000
サイズ:Φ21cm, h: 15cm (上部 h: 7.2cm, 下部 h: 7.8cm) ツヤがあり、上部は少し青みが出ていて、下部は青みが少ない白磁です。 大きさからもインパクトがあり、食卓での存在感は間違いなしです。 蓋付きなので、サプライスで料理を出すのもありですね。 一番上の部分は宝珠のように少し膨らんでいるので、ひっくり返すと不安定になります。 上下の接続部分はピッタリ!焼成するときの収縮率を考えるとピッタリ合わせるのは 難しいと思います。料理を豪華に盛り付けるのもおススメですが、花手水のように 水を張って花を浮かべるのもいいかと。
MORE -
渋くて愛らしい一輪挿し
¥2,750
サイズ Φ:6cm(一番広い部分), h: 9cm 手のひらサイズの愛らしい陶器の一輪挿し。 これは定番の作品ではなく、少しだけ土が余ったときに、 作家さんがちょちょっと作るシリーズで、 本当に1点ものです。 柔らかいベージュ色の釉薬に、貫入が入っています。 貫入は色が付けてあるんですが、 均一には付いていなくて、それが渋い味わいを生み出しています。 道端の草花が気づかせてくれる作品です。
MORE -
何枚でも欲しくなる小皿
¥1,650
サイズ Φ: 10cm, h: 2cm 作り手の柏木円さんが料理上手なので、 箸置きとしても、薬味入れとしても、お醤油入れとしても使える 使い勝手が考えられた、かなり便利なお皿です。 眩しいほどの朝日やコンサート会場のライトを思わせる絵付けは 向きを変えるだけで違った印象になります。 スケールでサイズを測りながら作っているとはいえ、 手作りでこれだけサイズがブレないのも長年の経験があるからなんだと思います。
MORE -
#29 高台皿(小・階段形切り込み入り)
¥16,500
サイズ Φ: 17.5cm h: 2.8h ツヤがあり青みも少しある白磁です。 この切り込みは階段を表していて、 「階段を上がっていくように運気があがりますように」という 願いを込めて、大切な人や身近な人をこのお皿でもてなすのだそうです。 一人用の前菜やおかず、デザートはもちろん、 指輪やペンダント、ピアスなどアクセサリーを飾るのにもおススメです。 お箸やデザート用フォークで大きさのイメージをしてもらえればと思います。 ※お箸やフォークは商品には含まれません。 ※実物が画像と多少、違うこともありますので、ご了承くださいませ。
MORE -
#17李朝style平皿(韓国白磁)
¥9,800
SOLD OUT
李朝白磁をアレンジした作品。 サイズ Φ: 18cm、h: 2.5cm 李朝白磁のお皿を基本にして、縁に段を入れて今の時代に合うようにアレンジしています。 皿の部分はほとんど水平に近いのですが、 これを型ではなく轆轤(ろくろ)で作るのは実はかなり難しいんです。 ここは作家の腕の見せ所! 白磁のお皿ですが、全体にほんのり青みがかっています。 真っ白過ぎないというのが作り手であるイ・ギジョさんの作品の特徴です。 さらに、4枚目の写真をよく見ていただくと、 縁のあたりに小さな黒い点々があります。 これは釉薬に含まれている鉄分で自然な原料を使っているからこそ。 グラスと合わせても、備前焼のぐい吞みと合わせてもいいですし、 黒い器と合わせて格好良く、パステルカラーのものと合わせて可愛らしく コーディネートするのもありです。 *グラスやぐい吞みは作品には含まれません。
MORE -
ガラスの茶海No.1
¥9,350
SOLD OUT
荒川さんの茶海です。 サイズ w: .11.7cm、d: 7cm、h:10.6cm(いずれも最大サイズ) 作品名は「ホウ珪酸茶海(クリア)」 上半分は透明で、下半分は透明な格子が入っているようなデザインです。 作品全体には、シャンパンの泡が出なくなる直前のような小さな気泡が ちらほらと入っています。 注ぎ口は鳥のくちばしに似ていて、注ぎ口とは反対の部分は手のひらに沿うように 滑らかなカーブを描いています。 同じ作品で「ガラスの茶海No.2」と比べると、 上半分はやや細長い形をしています。ちなみに「ガラスの茶海No.2」は もう少し丸みを帯びています。 室温が23度以上であれば98度のお茶を入れても大丈夫です。 ガラス製は食材の匂いが付きにくいので、 お茶やお酒以外にも、お出汁やドレッシング、ジュースなどもおススメです。 *茶海と一緒に写っているモルトグラスやぐい吞み&お酒は作品には含まれていません。
MORE -
ガラスの茶海No.2
¥9,350
SOLD OUT
荒川さんの茶海です。 サイズ w: 10.5cm、d:7.8cm、h:10.5cm(いずれも最大サイズ) 作品の名前は「ホウ珪酸茶海(クリア)」 上半分が透明で、ところどころに小さな気泡があります。 下半分は透明な格子のようになっていて、光にかざすとキラキラと景色が変わります。 注ぎ口は鳥のくちばしのよう。 注ぎ口の反対部分は、手のひらにピッタリ沿うようなカーブ。 この作品は、室温が23度以上であれば、98度までのお茶にも使えます。 もちろんお酒にもお出汁にもどうぞ。 ガラス製なので、オイルがたっぷりのドレッシングなどにもおススメです。
MORE -
粉引の片口鉢
¥3,850
SOLD OUT
菅原顕悟さんの作品です。 サイズ Φ:14.8cm(最大)h:7.7cm 白い化粧土を掛けた粉引の片口鉢は優しい乳白色の仕上がり。 口縁部分の半分はグレーの縁取りに、残り半分は乳白色のままで、 見る向きによって少し雰囲気が違います。 一人分の煮物をドーンと盛り付けるのもありですが、 小丼で使うのもおすすめです。 他にもお抹茶用に使っていただくのもいいかと。 粉引なので、お醤油やソースといった色が濃いものはシミのように なることがあります。それも使い続けていくと馴染んでよい風合いになります。 食洗器と電子レンジ使用可。
MORE -
みずみずしいガラス皿
¥4,730
荒川尚也さんのディップ皿。 サイズ Φ: 18cm, h: 1.8cm お皿の下に水が張ってあるように見える不思議な作品です。 水模様は一つずつ違っていて、重さも微妙に違います。 作品そのものが瑞々しく、桃やブドウといった夏の果物をのせると 果物がさらにジューシーに見えますよ! 透明なガラスのお皿が食材を鮮やかに見えてくれるという不思議。 猛暑が続く季節には、見た目も涼やかな作品をお楽しみください。
MORE -
ぽってりフォルムのモルトグラス
¥4,620
荒川尚也さんの作品が久しぶりに入荷しました。 モルトグラス サイズ:Φ:5.3cm(上)Φ:4.5cm(底)、h:9.6cm 容量は8分目までで80ccです。 丸みのあるフォルムが特徴です。ステム(脚)からプレート(底)にかけては厚みがあるため 安定感が抜群です。 クリアなグラスの中に、ちょこんと気泡が入っていることがあります。 一つ一つ手作りのため、必ず入っているわけでも、同じ場所に入っているわけでもありませんが、「気泡があるかなあ」と思いながら眺めるのも楽しいものです。 正面から見ると分かりにくいのですが、 少し斜めからグラスを見ると横線があるのが見えます。 これはグラスを作るときに使う「ジャック」というトングのような形をしている道具(ハシとも呼ばれるようです)が触れた跡です。これで形を整えながら作品を作っていきます。 底には、「seikosha」の文字入り。「seikosha」は荒川さんの工房名「晴耕社」です。 グラスは年中使えますが、暑い時期は水出し緑茶がおススメです。 もちろん食前酒、日本酒、ジュースなどにもどうぞ! ※手作りのため、作品の大きさや重さ、厚みなどが1点ずつ微妙に違いますこと、 写真と実物の雰囲気が多少違う可能性があることをご了承下さいますよう よろしくお願い致します。
MORE -
ST10菓子切り
¥2,200
作者:須原健夫さん サイズ 15cm(真鍮) 小さなカトラリーですが、作家さんの技術が感じられる作品です。 まず先の部分ですが、人の手には危険ではなく、 でもお菓子はきちんと切れる鋭さを残しています。 持ち手の部分は和菓子用の黒文字よりもやや長めの仕上がり。 個人的には長めのほうがお菓子を切るときに力を入れやすい気がします。 さらに持ち手は手で打って形作った跡が見られます。 デザインのポイントにもなっていますね。
MORE -
#44-a 角浅皿(小)
¥5,500
サイズ:w: 11.5cm w: 11.5cm h: 2.8cm ツヤがある青みの少ない白磁です。 四角いお皿ですが、縁がわずかに膨らんでいるので柔らかい見た目に仕上がっています。 少し深さがあるので、お刺身用の醤油入れや天ぷら用のタレ入れにピッタリ。 箸置きにしたり、薬味入れにするのもいいですね。 少しずれますが、重ねることもできます。 大き目サイズ(#44)もあるのでそちらもご覧くださいませ。
MORE -
ブラックチェリーのフォーク
¥3,800
サイズ 長さ:19.5cm, 幅:3cm 三宅木工房さんの木のフォークです。 素材はブラックチェリーで滑らかな感触です。 木のカトラリーは器に傷がつきにくく、温かみがあります。 フォークの裏側をみると、ノミの跡が残されていて、 作家さんの手仕事を感じます。 使っていくうちに乾燥してきます。乾燥が気になるようでしたら、 生のクルミをつぶして(キッチンペーパーに挟んで瓶の底などで軽くたたくとすぐに 潰れます)ぎゅーっと押さえるとじんわり油が出てきます。 それをフォークにすりこんで下さい。 「そんな面倒くさい!」と思われる方は、ドレッシングをかけたサラダや ペペロンチーノなどのオイリー系のパスタを食べるときに使ってみて下さい。
MORE -
昔ながらの丸紋柄が愛らしいお皿
¥3,300
サイズ Φ: 15.5cm h: 2.3cm 古伊万里を目指した釉薬を使った藤塚光男さんの作品です。 丸紋は伝統的な図柄で、「無限」を表す縁起のいい文様なのだとか。 直径15㎝サイズのお皿をお持ちの方は多いと思います。 やっぱり15㎝~20㎝のものが使いやすいですね。 取り皿としても菓子皿としても活躍してくれます。 一つ一つ手作りのため、釉薬の濃さや掛かり具合が異なります。 写真では見にくいのですが、3枚目の写真には白い斑点がポツポツ浮かんでいます。 また画像と実物では色の見え方も多少違うこともありますが、ご了承いただければと思います。
MORE -
#233角深皿
¥5,500
サイズ 15cm*15cm, h: 2.6cm ツヤありで、少し青みがあります。 *いちばん最後の写真のように青みの濃さが作品によって違います。 こちらは#229角プレートとサイズは同じで深さがあるタイプです。 写真では分かりにくいのですが、縁の色が薄いグレーになっている部分があります。 これは窯の中で熱が強く伝わったためですが、 これも作品の個性と考えていただければと思います。 サラダや果物、取り皿などにおススメですが、 暑い季節のツルン、プルンとしたデザートにもぜひ。
MORE -
#19 銅鑼鉢(中)
¥16,500
サイズ Φ: 20.8cm h: 5.2cm ツヤがって少し青みのある白磁です。 縁がある丸皿で、一人用としてもシェア用としても活躍してくれます。 この大きさを轆轤(ろくろ)で作るのは実は難しいことです。 水平に近いお皿の部分は重力で縁が下がってしまいます。 土を真横に伸ばしながらも、指先を少し上に向くようにして 土の重さと重力のバランスを探りながら作られたのではないでしょうか。 作品を見ながら、作られた様子を考えるのも楽しいですね。 どんな料理も美しく見せてくれる作品です! ※一つ一つが手作りのため、画像と実物で多少の違いがあること、ご了承ください。
MORE -
#24 深丸皿
¥6,800
サイズ Φ: 17.7cm h: 3.8cm ツヤがあって少し青みのある白磁です。 一人用のおかずや、おでんなどつゆがある料理の取り皿に使ったり、 シェアようのお皿として料理をどーんと盛り付けるのにおススメです。 特徴は何と言っても「上品」なこと! イ・ギジョさんの作品はどれも上品なのですが、この作品はその中でも とびきり上品です。 横から見ると、段差はきっちりついているのに全体に柔らかい仕上がりになっています。 ※作品によって青みの濃さが違います。ご了承いただければと思います。
MORE -
#65 ふたもの(小)
¥4,800
サイズ:本体のみ Φ: 8.7cm, h: 3.4cm、フタつき Φ: 9.5cm, h: 4.8cm ツヤも青みもある白磁です。 少しだけ使いたい薬味やバター、梅干などを入れておくのにぴったりです。 密封はできませんが、使い終わって蓋をしたまま保存できます。 フタはお皿としても使えるようにデザインされているので、 「タレ&薬味」で使うのもいいですね。 ※製品の色合いは、画像と実物で多少異なる場合がございます。ご了承ください。
MORE -
#69 少し広めの蓋もの
¥5,800
青みのある白磁です。 サイズ Φ12cm h: 4cm イ・ギジョさんの蓋ものはサイズが多く、 このタイプはここでのご紹介は初めてです。 蓋もお皿として使えるのが便利ですね。 つけだれなどに使うもよし、知り合いからもらった梅干を入れるのもよし。 お菓子を入れてお客様にお出しするのもありです。 いろいろなものにチャレンジして使っていただけると嬉しいです。
MORE -
#209 角深鉢(小)
¥6,800
SOLD OUT
やや青みのある白磁です。 サイズ w: 13.5cm d: 13.5cm h: 5.5cm 磁器なので、唐揚げや南蛮漬けなどにもガンガン使っていただけます。 ティラミスやプリンなどを作って、みんなで取り分けるのもおススメです。 ポテトサラダなどを盛り付けて、 「自分で取ってねー」なんて言うのもありです。 たくさん盛り付けても、少なめに盛り付けても 料理を美味しそうに見せてくれます! 同じイ・ギジョさんの作品「#229 角皿」とぴったり重ねられます。 重ねると特別感が出るので、おもてなしのテーブルにおススメです。
MORE -
#20 銅鑼鉢(小)
¥8,800
サイズ Φ: 16cm h: 4.3cm ツヤと青みのある白磁です。 おかずを盛り付けるのはもちろん、写真のようにパンをのせても 果物でもいいですね。 きっちりした形に見えながら、どこか優しい雰囲気がある、 イ・ギジョさんらしい作品です。
MORE -
#229 角プレート(小)
¥4,800
青みのある白磁です。 サイズ w: 14cm d: 14cm 1辺が14㎝の角プレートです。 四角い形ですが、角にやや丸みがあるので シャープすぎず使いやすいかと。 普段は丸いお皿が多いという方には、 アクセントになると思います。 取り皿の感覚で使っていただけますが、 デザート皿としてもおススメです。 四角いお皿に丸い形のケーキやタルト、和菓子などもいいですね。 盛り付けた料理やお菓子の色が映える作品です。
MORE -
#38c 深小皿
¥4,800
青みの少ないツヤのある白磁です。 サイズ Φ: 11.3cm h: 3cm 帽子を逆さまにしたようなリム付きの愛らしいデザイン。 掌サイズながら、使いが手抜群の作品です。 お刺身を食べるとき、小さすぎるお皿だとお醤油がこぼれてしまうことがありませんか? 少し深みのある小皿は、タレや醤油入れとして使いやすいんです。 他にも、コースター代わりに使うのもおススメ。 これからの暑い季節にガラスのコップに冷たい飲み物を入れて、 この深小皿に重ねると、「カチッ」と涼しげな音がして 目と耳と舌で涼しさを感じられます。
MORE -
#234 オーバル皿
¥19,800
サイズ w:42cm d: 15cm h:3.5cm ツヤのある、少し青みがかった白磁です。 イ・ギジョさんの作品の中で、比較的新しいデザインです。 長さ42㎝は大人数で食事をするときに便利かと。しかも細長い形なので、 丸皿や四角いお皿の間にスーッと置けます。 細切りのキュウリやハム、錦糸卵など冷やし中華の具材を盛り付けて それぞれが自分の好きな具材を取って食べるという方もいらっしゃいます。 お酒のおつまみ3種盛り、なんかもいいですね。
MORE