1/9

料理の色が映える三島浅鉢(L)

¥4,400 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥1,460から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

菅原顕悟さんの作品です。
サイズ:Φ15.5cm, 高さ4.5cm
菅原さんは地元奈良の赤土を使って作品を作っています。
この作品は「三島(みしま)」と呼ばれています。
三島は李氏朝鮮時代の朝鮮半島から伝えられた技術で
白土を装飾に使った陶器のことです。
本作品は内側を見ると、中央のドーナツ状の部分は
「印花(いんか)」というハンコのようなもので
花のような愛らしい模様がつけられています。
花の周りは、表面の模様を彫った部分に白土を埋め込んだ
「象嵌(ぞうがん)」と言われる技法で装飾されています。
裏にはダイナミックな刷毛目模様があしらわれています。
真横から見ると、見る角度によって刷毛目の見え方が違っていて面白いですね。
全体の色が緑がかった灰色なので、
盛り付ける食材の鮮やかさを引き立ててくれそう。
おかず用のお皿でも、鍋の取り皿でも、デザート皿でも何でも良し、です。
※一番最後の写真左側の作品は含まれていません。
左側の作品については「料理の色が映える三島浅鉢(S)」をご覧ください。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (6)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,400 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品